2010年7月27日火曜日

第14回例会のお知らせ(2)

第14回例会について変更点を掲載し,
メールアドレスが分かってる方については,案内を送付しました。
しかし,web上でも確認したいということでしたので,
こちらにアップロードしました。
ご覧下さい。


1 期 日        平成22年7月29日(木)13時30分~16時
2 場 所          聖ウルスラ学院英智小学校・中学校,高等学校
 (一本杉キャンパス アンジェラホール)
3 講 師     筑波大学教授   坪田 耕三 先生
4 内 容            模擬授業形式の講演
5 参加費              1,000円
6  日 程
・受 付        13:10~13:25
・模擬授業Ⅰ    13:30~14:00(数と計算領域)
・解説と質疑    14:00~14:30
・休 憩      14:30~14:45
・模擬授業Ⅱ    14:45~15:15(図形領域)
・解説と質疑    15:15~15:45
・閉会行事     15:45~16:00
※ なお,内容が変更になる場合があります。

お問い合わせは,こちらまでお願いします。

2010年7月4日日曜日

第13回例会のお知らせ

以前,第13回例会を7月28日(水)の午後に行うというお知らせをしていましたが,

7月29日(木)の午後に変更になりました。

講師の先生は,筑波大学の坪田耕三先生です。
どうぞよろしくお願いします。
参加申込は
miyagisansuu@gmaii.com
までお願いします。

件名:第13回例会申込
本文:お名前・所属・(ありましたら)坪田先生にお伺いしたいこと

を記入願います。

2010年5月16日日曜日

第12回例会のお知らせ

第12回例会を
6月12日土曜日に
聖ウルスラ学院英智小学校にて
以下のとおりに開催いたします。
みなさん お誘いあわせの上
どうぞご参加ください。

1 期 日      平成22年6月12日(土) 9時30分から17時まで
2 場 所      聖ウルスラ学院英智小学校 講堂
3 授業者・講師  筑波大学附属小学校教諭 田中 博史 先生
          環太平洋大学学長・中央教育審議会副会長 梶田 叡一 先生
          弘前大学附属小学校教諭 種市 芳文 先生
4 テーマ      「算数の授業と学級づくり」
5 内 容     ・ 聖ウルスラ学院英智小学校5学年の授業
          ・ 田中先生・種市先生の講演
          ・ 田中先生と梶田先生の対談
6 参加費     2,000円(午後からの参加1,000円)

なお,申込みは,
までおねがいします。
その際,件名を「例会参加申込み」としていただけると助かります。
よろしくお願いします。

なお,要項のpdfファイルを必要な方には送りますので,
上記のアドレスに
「要項希望」として,メールをください。
よろしくお願いします。

2010年1月15日金曜日

第11回例会のお知らせ【追記あり】

第11回例会を
2月13日土曜日に
東松島市立矢本東小学校にて
以下のとおりに開催いたします。
みなさん お誘いあわせの上
どうぞご参加ください。

1 期 日      平成22年2月13日(土) 10時から16時10分まで
2 場 所      東松島市立矢本東小学校 講堂
3 授業者・講師  筑波大学附属小学校教諭 田中 博史 先生
            福島大学附属小学校教諭 小松 信哉 先生
4 テーマ      「考える力を育てるための授業のあり方」
5 内 容      東松島市立矢本東小学校 3学年と5学年の授業
            講演
6 参加費     2,000円

なお,申込みは,
miyagisansuu@gmail.com
までおねがいします。
その際,件名を「例会参加申込み」としていただけると助かります。
よろしくお願いします。

なお,要項のpdfファイルを必要な方には送りますので,
上記のアドレスに
「要項希望」として,メールをください。
よろしくお願いします。

**********
1月18日追記

授業は,
午前に,田中博史先生(筑波大学附属小)が5年生の授業を,
午後に,小松信哉先生(福島大学附属小)が3年生の授業を
行います。
事前に配付した要項から変更になりましたので,お知らせいたします。

2009年10月17日土曜日

第10回例会のお知らせ

以下の通り,第10回例会を開催いたします。
みなさんお誘い合わせの上,どうぞご参加下さい。

1 日 時  平成21年11月7日(土)13:00〜17:00
2 場 所  聖ウルスラ学院英智中学・高等学校2F選択室(一本杉キャンパス)
3 講 師  世田谷区立高井戸第三小学校 教諭 吉田 映子先生
4 内 容  ハンズオンマス実践講座
5 参加費
1500円(教職をめざす学生1000円)

以上のように開催いたします。
なお,申込みは,
miyagisansuu@gmail.com
までおねがいします。
その際,件名を「例会参加申込み」としていただけると助かります。
よろしくお願いします。

要項

2009年6月23日火曜日

第9回例会が終了しました。

6月13日に,講師に筑波大学附属小学校 山本良和先生,岩手県岩泉町立岩泉小学校 前田華奈子先生をお迎えして,第9会例会を行うことができました。
山本先生の授業と,
山本先生,前田先生の講演という
充実した例会となりました。

ご参会頂いた皆さま,大変ありがとうございました。

2009年5月25日月曜日

第9回例会のお知らせ

しばらく,更新していませんでした。
ごめんなさい。

さて,以下の通り,第9回例会を開催いたします。
みなさんお誘い合わせの上,どうぞご参加下さい。

1 日時  平成21年6月13日(土)10:15〜16:30
2 場所  聖ウルスラ学院英智中学・高等学校アンジェラホール(一本杉キャンパス)
3 講師・授業者  筑波大学附属小学校 山本良和先生
  講師・パネラー 岩手県岩泉町立岩泉小学校 前田華奈子先生
4 テーマ 算数的活動の授業について考えよう〜「計算の仕方を考え説明する活動」を中心に〜
5 内 容
午前〜授業(4年生)と授業についての話し合い
午後〜講演1:山本先生「計算の仕方を考え説明する活動」について
   講演2:前田先生 「めざせ!算数大好きッ子」(仮題)
7 参加費
2,000円(教職をめざす学生1000円)

以上のように開催いたします。
なお,申込みは,
miyagisansuu@gmail.com
までおねがいします。
その際,件名を「例会参加申込み」としていただけると助かります。
よろしくお願いします。