2016年8月18日木曜日

【ご案内】算数授業づくり研修会【手で学ぶ&坪田耕三先生に学ぶ】

お盆も明け,来週からはもう新学期OR1学期後半戦スタート
という学校も出てくるのではないでしょうか?

2学期が始まるこの時期だからこそ,
もう一度,算数の授業づくりについて見直しませんか?
一緒にブラッシュアップしませんか?

今回は,午前・午後の2本立てです。
午前中は,「ハンズ・オン・マス」について学びます。
低学年のときって,おはじきとかブロックとかを使って学びますよね。
「もの」を使うと,納得感もますし,説明の,表現の力をつけることにもなります。
でも,学年が上がって,内容が抽象化してくると,
手で学ぶ機会は減ってきてしまいます。
でも,ハンズ・オン,すなわち手で学ぶ算数は,学年が上がっても使えるのです。
その考え方,方法を学ぶのが,午前の部です!

午後は,領域シリーズ最終回です。
青山学院大学 坪田耕三先生に学ぶ「数量関係」領域でたいせつにしたいこと
の講座です。

「数量関係」って難しいですよね。
比例,比と比の値,…
高学年に上がるにつれ悩んでしまう単元が盛りだくさん
そんな数量関係領域で大切にしたいことを
みんなで学びませんか?
講演と,仙台の先生の模擬授業もありますよ!

新学期の算数,
これからの算数を一緒に学ぶ時間にしましょう!
午前だけ,午後だけの参加もOKです。
よろしくおねがいします!

9月3日,土曜日 午前は9:30から,午後は13:20からです。
場所は,晩翠通りの
仙台市戦災復興記念館です。
ぜひご参加ください
案内はこちらから
申込はこちらからどうぞ。

1  期 日 平成28年9月3日(土)
2  場 所 仙台市戦災復興記念館(第二会議室)
3  講 師 (午前)ハンズ・オン・マス研究会
(午後)青山学院大学教授 坪田耕三 先生
4  内 容 (午前)ハンズ・オン・マスの研修 ※定員 50名
(午後)「数量関係」領域の講演と模擬授業 ※定員 60名
 ☆ 詳しくは裏面を御覧ください。
5  参加費 午前・午後 通し参加 2,500円
午前・午後 一方参加 1,500円
6  申し込先(締切は9月1日木曜日とします)
① 電子メール miyagisansuu@gmail.com (事務局 秋山真一郎)
② FAX
東松島市立赤井南小学校 井 上いづみ(同会世話人)0225-76-2539
仙台市立八幡小学校 中 村  佑(同会世話人)022-765-3091

7  詳しい内容
<午前の部>9:30〜12:05 ハンズ・オンで楽しみMATH
 9:20〜 受付
 9:30〜10:15 ハンズ・オン体験① こんなに使えるパターンブロック
 10:25〜11:10 ハンズ・オン体験② 折り紙を使って…
 11:20〜12:05 ハンズ・オン体験③ 簡単だけど奥深いペントミノ

<午後の部> 13:20〜16:30「数量関係」で大切にしたいこと
13:00〜 受付
13:20 開会行事
13:30〜15:00 講演「『数量関係』で大切にしたいこと」
講師 青山学院大学 教授 坪田耕三 先生
15:20〜16:00 模擬授業
授業者:せんだい・みやぎ算数授業づくりの会
指導・助言:坪田耕三先生
16:00〜16:30 質疑応答
16:30 閉会

坪田先生の略歴
・所 属 青山学院大学人間科学部
・主な略歴
1947年東京都生まれ,青山学院大学文学部教育学科卒業。筑波大学附属小学校副校長を経て,現在は青山学院大学教育人間科学部教授。第32回読売教育賞受賞。元全国算数授業研究会会長。ハンズオン・マス研究会代表,NHK学校放送企画委員,教科書「小学算数」(教育出版)著者,前小学校学習指導要領解説算数編作成協力者,JICA発展途上国支援協力者。
・主な著書
「算数のしくみ大事典」(新潮社)「算数的思考法」(岩波新書) 「算数科 授業づくりの基礎・基本」(東洋館出版社)など多数。
(「算数科 授業づくりの基礎・基本」及び,坪田新左衛門プロジェクトHPを参考に作成)

諸注意(よくお読みください)
※1 万が一,会を中止する際には,当日の8時までに本ブログに掲載します。
※2 駐車場はございませんので,一般のコインパーキングや,一般交通機関をご利
  用ください。